このブログは占いも使う人生応援師の皐月祝人(さつきしゅうと)が何をお届けできるのだろうかと考えに考えた末にたどり着いた「HSPの方に特化した占う人生応援師のできるだけ心に優しく運よく生きるブログ」です。
僕自身がHSPです。
周りの人よりも心が疲れやすかったり、ストレスに過敏。
さらには自分の欠点が目につきすぎて自分のことが嫌いだったり、自信がなかったり。
生きづらさを実感しています。
なお、当ブログはキャッチコピーを補完するためにメインカテゴリーは2つのテーマでお届けしています。
その2つとは「HSPの心の健康」と「占いの活用と開運」です。
以下、簡単に2つのカテゴリーに関しての説明を載せましたので、参考までにどうぞ。
HSPの心の健康

占いを扱っていると「心」に目を向けることが多くあります。
人生を楽しく生きていくために取り入れておきたい生き方・考え方をまとめています。
さらに僕自身が「HSP」です。
簡単な判定サービスでHSS型HSEを診断されました。
近年耳にするようになった「HSP」には4つのタイプがあります。
- HSP
- HSE
- HSS型HSP
- HSS型HSE
こういった人は全人口の5人に1人はいるとされており、かなり身近なものです。
そんなHSPの特徴として、いろんなことに「敏感・繊細」なところがあるとされています。
物事に敏感なため疲れやすかったり影響を受けやすかったり。。。
心に優しい生き方・考え方を一緒に取り入れていきましょう。
僕が見つけ、実践してみたことなどもお話ししています。
占い活用と開運知識

このカテゴリーでは、「占いをどのように取り入れたらよいのか」や「開運するために知っておきたいコト」を詰め込んでいます。
僕は占いをひとことで言うと「人間の叡智」だと考えています。
科学技術が発展してきた現代でも占いが色濃く生き残っているのは、占いにもなにかすごい力があるからです。
人類が誕生してから、より良く生きるためにどうしたらよいのかがまとめられたものです。
そんなことから、占いを取り入れないのはもったいないと考えるようになりました。
僕の自宅では不自然にならない程度で、できるだけ風水を取り入れるようにしています。
効果があるのか?と言われると、比べたことがないので何とも言えませんが、気持ち的に安心できています。
また、占いを実際に学んでみたいという方向けに参考にしてもらえるようなページも用意しました。
この2つでお届けしています
僕のブログに足を運んでいただけた方の明日が、ちょっとでも楽しいものになりますように。
僕ができることは少ないですが、心が和んだり、明日に希望をもてるようなブログを目指しています。
末永くお付き合いいただけると嬉しいです。