*このページはタロットカードの勉強に関するもくじ的ポジションとして立ち上げました。
*このページの下部にはカテゴリーに入っている記事の一覧もご覧いただけます。
1記事追加するごとにここにも追加しています。
ぜひ、興味があったら他のページも見てみて下さい。
おすすめのタロット勉強手順
おすすめの学び方を簡単にここで紹介しておきます。
おすすめ独学手順
- タロット占いとはなにかを知る
- 簡単な占いをできるようにする
- 自分目線で占ってみる
- 少しずつ幅を広げていく
- 可能な限り毎日タロットに触る
- プロの人に占ってもらう
- 他人を占ってみる
この順番がおすすめです。
僕の場合はタロット占いがどんな占いなのかを理解する前に、急にカードの意味を覚え始めたり、占ってみようとしたことにより、一瞬で挫折してしまいました。
順番って結構大事です。
タロットカードの基礎知識
実際に占いを学び始める前に、僕がタロット占いを独学している中で知った、知っておいて損のない知識の部分をシェアしています。
タロットカード占いとは
タロットカードの歴史
タロットカードの豆知識・コラム
タロットカードの解釈
大アルカナ
小アルカナ
ワンド
準備中
ペンタクル
準備中
ソード
準備中
カップ
準備中
スプレッド特集
準備中
タロットカードグッズ記事一覧
- タロットカード占い初心者がまず用意しておきたいおすすめグッズ
以下、当カテゴリーに入っている記事の一覧です。